格安SIMに10分間まで通話料金無料というオプションサービスは多いですね。
楽天モバイルのスーパーホーダイの様にオプション料金無しで利用できるものや、
Y!mobileの様にオプション料金を払えば通話無制限というものもあります。
主だった格安SIMで~分以内は通話料金が無料というものを集めてみました。
格安SIMで使える無料通話サービス
格安SIM | 無料通話の 月額利用料金 |
無料通話の時間 | その他・備考 |
---|---|---|---|
楽天モバイル![]() |
0円 | 10分以内の通話 | スーパーホーダイで楽天でんわを使用 |
nuro mobile![]() |
800円 | 10分以内の通話 | nuroモバイルでんわを使用 |
(1)1000円 (2)1500円 |
無制限 | (1)スマホプランS/M/L、ケータイプランSS (2)ケータイプラン |
|
BIGLOBEモバイル![]() |
830円 | 10分以内の通話 | BIGLOBEでんわを使用 |
IIJmio |
(1)630円 (2)830円 |
(1)3分/10分 (2)10分/30分 |
オプションのかけ放題を使用。 赤文字は家族間通話 |
DTI![]() |
820円 | 10分以内の通話 | おとくコール10を使用 |
880円 | 10分以内の通話 | いつでも電話を使用 | |
Y!mobileは完全無制限なのでCall Timerを使う必要はありませんね。
金額は税抜き価格で表示しています。
うっかり長話すると超えた分は有料へ。。。
私は通常は意識しないでも電話は10分以内で終わります。
特別な要件が無い限りは長時間会話をすることは無いので、
基本的には10分以内の通話は無料 = 1ヶ月の通話料金は無料という感覚です。
※基本料金は別で
でもたまに10分超えてしまうんですよね。
しかもちょっとだけ(笑)
そういう時結構悔しいです。。。
うっかり無料通話超えを防ぐためにCall Timerを利用
友人からとても便利なツールを教えてもらいました。
Call Timerという無料アプリで主に下記のことができます。
・指定した時間になったら通話を切断
・切断前に通知
・自動的に電話をかけ直す
切断前の通知要/不要やかけ直しは無しなど、
設定をカスタマイズすることができます。
全ての格安SIMで使用可能かどうかは検証できていませんが、
基本的には大体大丈夫みたいです。
アプリのダウンロードはGoogle Playのこちらから
Call Timerの設定は簡単
設定は日本語で行えるので使ってみれば直感的に分かると思います。
ここでは私の設定例をご紹介します。

私は楽天モバイルを使っているので、無料通話は10分になります。
Call Timerでは9分50秒経ったらかけ直す設定にしています。
※保険で若干早めに設定することをお奨めします。
かけ直す10秒前に通知が来るように設定しています。
※さすがにいきなり切れたら少しビックリしますね。
自動的にかけ直すに設定していますが、かけ直さない設定も可能です。

自動切断に切断にチェックを入れておきましょう。
他にも音やバイブの設定など自分なりのお好みの設定を試してみましょう。
★格安SIM関連の記事一覧はこちら
◆私の格安SIMランキング
Rank | サービス名 | コメント |
---|---|---|
暫定1位 | 楽天モバイル![]() |
格安料金、低速モードでも割と高速なインターネットが 完全無制限で使えて最強クラスの格安SIM |
2位 | U-mobile![]() |
LTE通信無制限は画期的。データ量を気にせずいつでも爆速通信。 |
3位 | ||
4位 |
※2019年8月18日更新