今回は株式会社LIBAROCUSが提供するChat WiFiを
縛りなしWiFiとどんなときもWiFiと比較してみます。
Chat WiFi、縛りなしWiFi、どんなときもWiFi比較表
サービス | 月額 | 諸経費 | 1年間 | 2年間 | 通信制限 | 契約縛り |
---|---|---|---|---|---|---|
【ChatWiFi】![]() |
3880円 | 8480円 | 55040円 | 101600円 | 無制限 | 無し |
【ChatWiFi】![]() |
3080円 | 3980円 | 40940円 | 77900円 | 100G/1ヶ月 | 無し |
【ChatWiFi】![]() |
3480円 | 3980円 | 45740円 | 87500円 | 100G/1ヶ月 | 無し |
縛りなしWiFi |
3300円 | 0円 | 39600円 | 79200円 | 3G/1日 or 10G/3日 |
無し |
どんなときもWiFi![]() |
3480円 | 3000円 | 44760円 | 86520円 | 完全無制限 | 有り |
・ChatWiFi(海外)は国内・海外兼用大容量レンタルプランになります。
・ChatWiFi(国内1)は国内専用大容量SIMだけプランで先着300名のプランです。
・ChatWiFi(国内2)は国内専用大容量SIMだけプランで先着300名締め切り後のプランです。
・縛りなしWiFiは縛りなしプランを選択した場合になります。
・どんなときもWiFiは2年以内、及び2年以降でも更新月以外の解約は解除料がかかります。
総評
かなり面白いレンタルWiFiが出てきましたね。
・海外でも利用可能
・ポケットWiFiルータを持っている人はSimだけのプランも可能
・契約期間の縛りが無い
・たまに1日にガッツリ使いたい人でも対応可能
国内・海外兼用大容量レンタルプランはどんなときもWiFiよりも、
若干金額は高くなりますが契約期間の縛りが無い分、
途中解約した場合はより安くなる場合があります。
国内専用大容量SIMだけプランは最初は縛りなしWiFiよりも高いですが、
2年間経った時点で安くなっています。
また1ヶ月で100Gという計算方法は1日3G、3Gで10Gよりもお得ですね。
平日は1G前後で土日に沢山使うという場合はChat WiFiは使いやすいです。
逆にWiFiルータを持っていない人や、大体1日3Gで収まる人にとっては
縛りなしWiFiの方が合っていますね。
さらに検証しておすすめ4選に入れるか確認してみようと思います。
◆私のおすすめWiFiトップ5 + @
Rank | サービス名 | コメント |
---|---|---|
1位 | どんなときもWiFi |
通信無制限が魅力。 もはやWiFi界隈では貫禄すら感じる存在。 |
2位 | よくばりWiFi |
月額3450円で通信無制限。 どんなときもWiFiの牙城を崩せるか? |
3位 | Mugen WiFi |
通信無制限で驚愕の月額3280円から。 長期ユーザ向け |
4位 | NOZOMI WiFi |
契約期間の長期縛りが無く、たくさん通信できる。 |
5位 | SPACE WiFi |
契約期間の縛りが無く、クレジット・銀行振り込み両方に対応 |
特別枠 | Chat WiFi |
ルータを持っていてSimだけレンタルなら一番! |
※2019年10月06日版
ランクの考え方についてはこの記事でまとめています。