Contents
Skypeが防犯カメラやペットの監視カメラになる
私が自分のアパートでSkype(スカイプ)を監視カメラとして使っていたのは、
10年以上前のことでした。
当時は自宅で固定IPアドレスを使っていて色々とサーバを立てていました。
その中でSkype監視カメラは最も簡単で尚且つ効果が大きいものでした。
防犯カメラの他にペットの監視などにも使えます。
パソコンに外部スピーカーをつければ万が一のときは音声で威嚇することもできます。
設定方法
SkypeでコールをするアカウントA(スマホ側)とコールを受けるアカウントB(PC側)の
コンタクトは既にお互いを登録している状況とします。
ここでは防犯カメラとして動作するPCのSkypeの設定方法を説明します。
(1)
右上の・・・の部分をクリックします。
(2)
設定をクリックします。
(3)
通話を選択します。
(4)
詳細設定を選択します。
(5)
着信に自動応答を選択します。
(6)
マイビデオを自動的に開始が表示されるので選択します。
(7)
←をクリックします。
この状態でこのPCのSkypeにコールをすると自動で応答し、
尚且つビデオも開始されるため遠隔からでもモニタできるようになります。
但しこのSkype IDにコールしたら誰でも見れる状態になっています。
そのため追加したユーザ以外からは受け付けない様に設定する必要があります。
(8)
通話を選択します。
(9)
このデバイス上でのみ連絡先からのSkype通話に呼び出しを許可しますを選択します。
外からスマホで自宅のPCのSkypeにコールしてみる(動画)

スマホの録画用のアプリのメッセージが色々と出て少し分かりにくいですが、
外から自宅の様子を確認することができています。
よければ参考にしてみてください。